
小林俊彰
Globeing合同会社 代表取締役
1978年12月山梨県甲府市生まれ、愛知県名古屋市育ち、名古屋市在住。
現在、愛知県豊田市・みよし市に飲食(ラーメン)3店舗経営。
企業理念『私達は食を通じ「感謝」・「感動」を関わるすべての方々へ提供致します。』を基に、関わる方と一緒に楽しんで、感謝・感動を共有していきたいと真剣に考え、日々志事(しごと)に取組んでいる。
長期目標は、大切なスタッフと一緒に楽しみながら、感謝しながら、本当の意味での「作る」~「食べる」までの第6次産業の実現を目指す。
趣味:経営者本・自己啓発本・料理本の読書、料理
尊敬する人:妻、本田宗一郎氏
商号 | Globeing合同会社 |
---|---|
設立 | 2011年12月 |
代表者 | 小林 俊彰 |
資本金 | 6,000,000円 |
従業員数 | 40名(現在) |
事業所 | 飲食業。 ラーメン・つけ麺・まぜそばなど。 農作物の製造(加工、販売、生産、栽培)。 果樹・雑穀類の栽培及び売買。 農作物直売所の経営。 イベント業。 |
本社住所 | 愛知県豊田市本新町9-62 |
電話番号 | 0565-41-7355 |
イベント・プロジェクト実績
- 2009年〜2016年 異業種交流会ウェンズデー(主幹事)
- 2013年 全日本うまいもの祭りinモリコロパーク2013(出展)
- 2015年 根っこを育む自然塾(サポーター)
- 2019年 愛ノヲト奇跡ノ振動 尺八&篠笛&ピアノコンサート(協力)
- 2019年 映画『Canal try』朝木奏多:作詞作曲
- 2019年 朝木奏多&朱ノヲトコンサート(主催)
- 2020年 FMとよた 横浜家系ラーメン「きがる家」CM
- 豊田市農政課 地産地食応援店
- トヨタ自動車グループタイアップメニュー開発中
メディア実績
- 中部経済新聞
- 中日新聞
- NHK名古屋
- CBC
- 東海テレビ
- 中京テレビ
- 東海ラジオ
- ひまわりネットワーク
- FMとよた
- 豊田市 広報とよた
- グルメぴあ「究極のラーメン」
- 東海ウォーカー
- グルメchaoo
- コラボプラストヨタ自動車グループタイアップメニュー開発中
経営理念
『私達は「食」を通じ「感謝・感動」を関わるすべての方々へ提供致します』
この理念には「食」を通じ1人でも多くの人が自分の人生を楽しみ・充実しながら「自立」した人財になって欲しいという想いが強く込められています。
「食」を通じ弊社と関わる大切な従業員・従業員の家族・仕入れ業者様・地域の皆様と共に楽しみながら、「感謝(する・される)の心・感動(する・される)の心」をお互いに共有することで1人・1人の人生が豊かになり、人・地域・企業が共に手を取り合って永続的に成長する会社を目指します。その為にも食の「安心・安全」を追求する事が非常に重要です。
「生産(農業)→加工(食品加工業)→販売(飲食業)=6次産業」
を実現させ、川上から川下までの「食」に関わる産業の管理・運営をしていこうと真剣に考えております。
理想の自社完全管理・運営を目指す為にも、協力農家様を増やし、安心できる食材を自社店舗展開にて多くの皆様に認知していただける仕組み作りを行ってまいります。
そして、農業・食品加工業によって「食」の産業を生み出し、収穫・食品加工した商品を自社店舗にて付加価値を加えた調理販売を行うことにより、農業(川上)→自社食品加工場(川中)→自社店舗(川下)が実現でき関わる多くの皆様に「食」を通じ「感謝(する・される)の心・感動(する・される)の心」を提供すること可能になると考えます。
この「6次産業化」、「自社飲食多店舗展開」の経営体系が実現できれば
展開ができ全世界の皆様にも「感謝(する・される)の心・感動(する・される)の心」を提供することが可能になります。
食を通じて「感謝(する・される)の心・感動(する・される)の心」を共有し、関わる皆様及びそのご家族様の1人・1人に「自立」した人生を楽しみ・充実しながら過ごせるきっかけになる会社経営を永続的に行ってまいります。